SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)は使ってますか?
ブログを運営するならSNSの利用は鉄則!
私が推奨している情報商材でも「SNS戦略」というのがありますので、ブログ運営やアフィリエイトでは欠かせない要素です。
SNS利用の一番の目的は検索サイトに頼らないブログ運営ができる!というとこでしょう
検索サイトの上位にならないからって、検索サイトに依存しなくてもSNSを活用すれば
サイトへの読者の導線は作ることは可能です
そもそもTwitterツールなんかは、投稿に広告を入れることもできますが
禁止事項や制約が厳しくなる一方なので
ブログへ誘導するほうが、より確実
ですので、とりあえず発信はまだしないけど・・・
SNSアカウントの友達、フォロワーを徐々に増やしていくことはやっておくべきです
ブログの記事数が増えていき
さらにはSNSからの誘導という形ができれば、検索サイトに依存することなく
もちろん記事数が増え、SNSからの読者も増えれば、自然と検索サイトの上位に入るようですになります。
さらに言うと、SNS利用の目的としてブログへの流入以外にも人脈が作れるというポイントも高いです
ビジネスは人とつながればつながるだけチャンスも広がりますので、人脈目的でSNSを利用してみるのもいいですよ
SNSってどれくらい友達ができんの?フォロー上限
Facebook…5000人
Twitter…無制限(条件あり)
グーグル+…5000人
Instagram…7500人
LINE@…無制限(条件、有料版との関係アリ)
これだけの人たちと友達になることができれば
むふふっ・・・となっちゃいますよね
もちろん、それだけのフォロワーを集めるのは骨が折れる作業にはなりますが
少しでもフォローが増え、ブログ記事アップや新しい企画を紹介すれば読者の流入には確実につながります。
各SNSでのフォロー、フォロワーの上限や条件に関して、変更されることが度々あるので、要確認!
例えば、LINE@は有料版もあるので、それらの情報はLINE@公式ブログで確認してみるといいですよ
それぞれのSNSの特徴
Facebook
世界最大のSNS!基本実名なので信頼性が高い。
ほかののSNSよりも30代~40代以上の利用者が多いので、ネット業界などの企業がビジネス目的で活用している。
ASPからの広告も使用できるので(一部は禁止)ブログを持たずに、広告の掲載やグループを作ってターゲットを集めるなどの
個人でも自由に集客や紹介ができる。
日本で一番使用されているSNSの1つ。
140字の投稿制限があり、難しそうですが逆にキャッチコピー風に響く文章を作ることが楽しい。
また気軽に投稿しやすいので、テレビや事件、事故、流行のものなどリアルタイムに配信されている。
利用者で多いのは20代~30代の若者が多い。
Google+
日本の4大SNS(Facebook・Twitter・Instagram・LINE)から外れてしまっているGoogle+
利用者もほかのSNSと比べても多くはないので、逆にコアなグループでの集客ができそう。
さらにGoogle+の特徴として、承認いらずの一方向的なフォローができる。少しでも興味を持てば気軽につながれるところがいい。
また、運営がGoogleさんなので検索での関連性が高く、SEO的にもビジネス利用に向いている
登録者がどんどん増えているInstagram
ほかのSNSよりも反応率が良いのが特徴。
画像をメインとした交流が多く、10代~30代の女性利用率が高い。アパレル業関連の方がよく使われている。
LINE@
日本で一番使われいるSNSの1つ。
(LINE・Twitterの2大巨頭)
実名性が高いLINEユーザーからLINE@へ登録してもらえるので、登録してもらえばほかのSNSよりもコアな読者といえます。
1日で日本人の4分の1は、LINEを使っているとの統計もありますので、もっともアクティブユーザーが多いSNSといえます。
ブログの更新、企画のお知らせ、クーポンの発送など、マーケッターや企業での利用は多い。
まとめ
ブログ運営者にとってSNSとの連動は必須ですし、利用しないという選択肢はありません。
各SNSの特徴や利用者数を考えると、ネットビジネス向けなのは
FacebookとTwitterが、まずは上位に来ると思います。
お気軽さというポイントが高いんですが
その分LINE@は、もちろん上位に食い込みますが
初心者の方ですと、ちょっとハードルが高い
ある程度のブログ運営や少なからずブログへのファンができていることが条件ですね。
その理由として、LINE@の方が、完全実名のLINEですのでLINE@の方がよりコアなファンが付きやすい分
しっかりとした情報提供が必須だからです。
Instagramもビジネス利用へのいろんなツールやノウハウが出されましたが
写真を使った投稿がより人気になるSNSなので、顔出しやプライベートを出すことがOKな方は有効です。
でも、ネットビジネスは副業で顔出しNGな方が多いので、その点でInstagramはちょっと厳しい感じはします。
Google+は、検索サイトGoogleとの連携が良いのでInstagramよりは、ブログ運営に向いているでしょう
ですが、利用者数の少なさが気になるところ
少ない分、あえて参入するという方もいますので狙い目かもしれません。
どのSNSを利用するにしてもあなたのブログにとってプラスになることは間違いありません
もし、Wordpressでブログを運営させている方であれば
プラグイン【Revive Old Post】を使うだけで、過去の記事をTwitterにどんどんツイートしてくるので便利ですよ。
ブログ運営でSNSの活用することは鉄則でしかありませんので、ぜひ使ってみてくださいね。
それでは、またのちほど