煩悩があるところにチャンスあり!
ネットビジネスで言うところの「アフィリエイト」って、ビジネス的にもこれ以上ないほど、チャンスがゴロゴロしていると思ってます。
でもビジネス始めた当初は「そんなチャンスがゴロゴロしてますかぁ~?」と疑問に思ってました(汗)
そんな時に思い出してたのが、「人の仕事は煩悩の数だけある」という高校の先生の話。
要は煩悩=欲 だから 人の欲があるところにはビジネス(仕事)ができるということらしい
煩悩の数といえば108つ
それなら煩悩の数といえば、お正月の除夜の鐘を打つ回数108つ!
大まかに分けてしまえば、人が求めるものも仕事の分類も108つあるのでは?
まずは「煩悩の数 108つ」についてチェック!
ネットで調べますと・・・
108つの煩悩というのは、 人間の感覚にある
視覚・眼(げん)
聴覚・耳(じ)
嗅覚・鼻(び)
味覚・舌(ぜつ)
触覚や身体・身(しん)
心理・意(い)
の6つがあって
この6つの感覚に「良い・気持ちいい」「悪い・不快」「普通」の3つの感情があるので
6×3=18
まずは18の煩悩があります
さらに「キレイ・浄」と「汚い・染」の2種類に分類され
18×2=36
36の煩悩となります
さらにそこから36の煩悩に「現在」「過去」「未来」の時間軸が存在するので
36×3=108
これが108つの煩悩の数ということになります。
「はっ?? よう分からん・・・・」
私にあんまり学がないのか(泣)
煩悩の数を平たく考えてみる
掛け算されても、よう分からん・・・と思ってしまいますが
もうちょい平たく考えると
私もあなたも誰だって、体や心(人間の感覚)にコンプレックがあって
「もっと良くならないかなぁ〜」
「この嫌なことから解放されたい」
「キレイになりたいなぁ〜」
「女子からすんごいモテたい」
「自由な時間が持てるようになりたい」
「新築・新車・新装備で人生をリスタートしたい」
とか思ってるはずです
それが過去からずっと悩んでたり、最近ふっと思いついたり、将来はそうなるかもと不安になったり・・・
不満や苦痛、不快、不安、焦り、痛みなどマイナス感情をもっているということでしょうね
だからこそ・・・
それを解決するためなら、お金を払ってもいい!と思う方が大半だと思います。
そこにビジネスチャンスがあって、高校の先生がいう「人の仕事は煩悩の数だけある」につながってくると思います。
チャンスってあるじゃん!
108つの煩悩というと、難しそうに思えてきますが
要は今も昔もこれからも人の悩みは永久に不滅で
そこには必ずビジネスチャンスがあるってことですね
だからこそ、いろんなことにアンテナをはって
悩んでそうな方に
悩んでるタイミングで
悩んでることを解決してくれるものを
紹介していくアフィリエイトという
ビジネスのモデルはこれからも必要ということ!
これからもじゃんじゃんアンテナをはらねばっ!