アフィリエイトを効率よくって、実際にどうやったらいいの?
どうも、アンドです。
ブログアフィリエイトはやってますか?
ネットビジネスは、もちろんブログアフィリエイトがベストですが
ネットビジネスをやっていくために
特に副業アフィリエイターにとって、一番大事になるのが時間かと思います。
本業での仕事をこなしつつ、帰宅してから疲れた体にムチをうって
諦めそうになり気持ちを奮い立たせ、パソコンの前に座り、ビジネス活動に取り掛かる
仕事を持つ人だけじゃなく、子育て中のママや主婦業で忙しい人にとっても
ビジネス活動に取り組むための時間確保のためにも、効率よく活動するための情報をまとめてみました。
効率よくシンプルに行動するメリット
作業効率化を図りたい理由…
それは
効率化=楽に、簡単にするということだと思います。
だって、稼げるのであれば
- できるだけ時間をかけず
- できるだけ簡単に
- できるだけ無駄なことはせず
というのが本心ではなかと思います。
そのためには 、シンプルに行動することが求められます。
「稼げない〜」
「どうやったらいいの〜」
「ほかの人はどんどん稼いでる〜」
と思っている段階かもしれませんが、私も含めて、成果を上げている人は 、まずは無駄をなくしていきます。
要はアフィリエイトで稼いでいくための
期待値が低い行動と期待値が高い行動を見極めて
期待値の低い行動=無駄なことをやめる!
意外と「期待値の低い行動」って気づかないことが多いんですよ!
有料塾でも指導されていることが 「期待値の低い行動」だったりするので
初心者の方であれば 気づかないのは当たり前といえば当たり前
私のサポートメンバーにも、シンプルな行動していただくことを ステップアップするように指導しています。
シンプルに行動することのメリットは、やることが少ないから 1つの行動に集中することができる集中するからこそ行動にも慣れ、作業スピードが早くなって、その分、収益獲得も早い!
つまりは、行動の本質だけを見て「期待値の高い行動」のみに焦点をあてて 、作業を組み立てていくこと。
その仕組をよりシンプルにすることが、作業効率化には重要不可欠ということです。
効率よく行動をシンプルにするには
行動をシンプルにするためには、以下のことを気がけるようにしてください
効率よく作業を分ける
「単純作業はより単純に」って聞いたことがあります?
ブログの記事を書く時などあれして、これしてと全体として捉えると大変そうに思えますが、大変な作業も分けてしまうとそうでもありません。
そのよく分かる例として、テレビで放送されていたんですが、ミャンマーでバラの造花を作る工場での話がありました。
たくさんの女性従業員が一斉にバラの造花を作る作業に取り掛かっていて
・バラの茎を作る
・バラの葉を作る
・バラの花びらを作る
・それぞれの部品を組み立てる
この一連の作業をすべて分業にしていました。
茎担当、葉担当、花びら担当、組み立て担当、茎担当になった女性は、ほかの担当はできません。働き続ける限り、茎専門です。
だからこそ、茎を作るスピードとクオリティは達人級です。
以前は、一連の流れをすべて全員でやっていたそうなんですが、作業を分担することで、作業効率が数倍にアップしたそうです。
それと同じように、ネットビジネスでも1つのノウハウに徹した方が専門性も上がりますし
例えば、ブログ記事を作るにしても
ブログネタを見つける
↓
アウトラインを決める
↓
文章を書く
↓
画像を貼り付ける
というブログ記事を作る一連の流れも3〜5記事分をまとめて
ブログネタをまとめて見つける
↓
アウトラインをまとめて作る
↓
画像をまとめて取得する
↓
記事を集中してまとめて作る
一つひとつの作業を分けた方がより効率的になります。
この場合もアウトラインさえ決めてしまえば、どんな画像を使うかも見えてくるので、画像も先に大量に取得した方が要領よく記事作成もできます。
意外と記事を作成中に画像を探すなんてこともやってしまいがちですが、1つの作業だけに集中した方が、作業スピードも圧倒的に上がります。
行動をよりシンプルにする
要はマルチタスクせずに、1つのことに特化して作業を進めることが作業効率化の1つとなります。
効率よく完璧を目指さない?
私たちの生活は24時間しかありません。
寝る時間も食事の時間も、遊ぶ時間もビジネス活動をする時間も必要です。
1分1秒だって無駄にしたくはありません。
無駄な時間をなくす、その最たる無駄な時間が「悩む時間」です。
もちろん考えたり、悩んだりする事は必要なんですが
「これやっていいんかぁ〜 」
「こんなことして報酬はでるのかな 」
「これってどうするんだっけ? 」
っと、作業中に悩まないこと!!
悩む時間を減らすための大事なポイントが
☑計画をたてる
☑完璧を目指さない
効率よく計画をたてる
シンプルに行動する前には必ず計画を立てます。
計画がないところに結果も現れません。
行動の一つひとつをやっていく時に、その都度、どうやって進めていこうかな?
と悩んでいては、時間もかかりますし、行動もブレます。
そうすると、当たり前のように結果もブレます。
まずは計画をしっかり立て、それから悩むことなく作業に没頭してください。
効率よく完璧を目指さない?
どうしても完璧を目指しすぎて、行動が止まってしまう方も多く見ます。
完璧を目指すことよりも、まずは70%の完成度を目指すべきです。
ブログにしろ、記事にしろ、表に出して、いろんな方に見てもらわないことには、報酬もなにもありません。
まずは、完璧にするよりも作業を終わらせることを優先するようにしてください。
一旦、表に出して、反応に合わせて、作り変えて行くほうが、断然効率的です。
1つのブログ記事に2〜3日2〜3時間をかけて、自分なりに完璧なものを作ったのに、まったく読者が増えませんという結果は精神衛生上よくありませんので
それなら60%〜70%の完成度で2〜3日で3〜4記事作ったほうが、報酬獲得に向けた行動としては効率的です。
効率よくショートカットキーを駆使する
作業の時短といえば、意外と使われていないのがキーボードのショートカットキーです。
仕事が早い人は定番のごとく使ってるかと思います。
「いやいや、マウスがあるから必要ないじゃん!」
と思ってしまいそうですが
例えば「メモ帳(テキスト)」で文章を作成して、途中で一旦「保存」をしようかなぁ〜と思った時には
マウスを動かして
①画面左上の【ファイル】にカーソルを移動させて
②【ファイル】をクリックして
③タブが開いたら、またカーソルを動かして
④【保存】をクリック
といった流れで、保存されていませんか?
それであればキーボードで
【Ctrl + S】を押す
はい!これだけっ!
マウスでポチポチするのが、キーボードで2つのボタンを押すだけで終了です。
ショートカットキーを使うか使わないかは1つの作業で、時間にしてみれば、3〜4秒の違いかもしれませんが
その3〜4秒が積み重なることで1週間後、1ヶ月後には相当な時間の開きになってくると思います。
使わないより使ったほうが格段に作業スピードは上がります 。
下記に、よく使うショートカットキーを掲載していますので、参考にされてくださいね。
よく使うショートカットキー
Ctrlキーと組み合わせて使用して、実行できるもの紹介します。
*Macの場合はcommandキーを使用してください。
Ctrl + A:表示されている文字やファイル・フォルダーをすべて選択
Ctrl + C:範囲指定した文字やデータをコピー
Ctrl + X:範囲指定した文字やデータを切り取る
Ctrl + V:コピーしたり切り取ったデータを貼り付ける
Ctrl + D:現在、開いているブラウザのページをお気に入りに追加
Ctrl + F:文字検索ウィンドウを開く
Shiftキーと組み合わせ使用して実現できる機能
Shift + Delete:ゴミ箱に入れずに完全削除
Shift + F10:マウスの右クリックと同じ動作の実現
Shift + Esc:入力した文字を元に戻す
Shift + Ctrl + Esc:タスクマネージャーの起動
まとめ
今回は、効率よくネットビジネスを進めるためっといっても
私がオススメするブログアフィリエイトを効率よく進めるための情報でしたね
少しでも参考にしていただき、1秒でも1分でも時間短縮、効率よく作業を進めてもらえればと思います。
それでは、またのちほど〜