なんだか画像に関する記事が多いアンドです
そして、たまにはワードプレスのプラグインについても
ご紹介します
ブログの記事を作るときは
写真や画像を必ずと言っていいほど貼り付けています
無料画像サイトからお気に入りの画像を見つけて
アップロードするのもいいんですが
もっと簡単に!
写真や画像を入れたいって思うことありますよね
そこで泣けるほど便利なプラグインが
【Pixabay images】
超大手の無料画像サイト【Pixabay】
そこから直接サイトに画像を持ってくるための
プラグインです
ではでは 早速
使い方をご紹介します
【Pixabay images】を手に入れる!
プラグインの入れ方なんて知っとるわい!!
と思われる方は
下の方へ移動してくださいね
それでも順序として入れ方から紹介します
①ワードプレスのホーム画面より【プラグイン】⇒【新規追加】
②プラグインの一覧 右上の検索バーに
【Pixabay images】と入力&エンターキー
③一番上に表れるPixabay imagesの
【今すぐインストール】をクリック
④次の画面で【プラグインの有効化】をクリック
はい これだけで泣けるほど便利な
【Pixabay image】を入手完了!
それでは設定にいってみよう
設定もとっても簡単ですから
ピュ〜っといっちゃいましょう
⑤ホーム画面【設定】⇒【Pixabay images】をクリック
⑥設定は画像の通りで問題ないですよ
Language
入力する言語は もちろん【日本語】
Image Per Page
検索画面に表示される画像の枚数です
大は小を兼ねるかも
Image Tipes
使いたいのはPhotos(写真)or Cliparts(イラスト)?
う〜ん どっちも!(ALL)
Orientation
使いたい写真や画像はHorizontal(横長) or Vertical(縦長)?
欲張りだから どっちも!(ALL)
Attribution
画像に帰属 クレジット表記を行うか選びます
特に強制はされていませんので
画像提供者に感謝の気持ちを忘れずに
チェックを外して大丈夫
Button
記事作成画面に【Pixabay images】の使うためのボタンを表示させる
ここでは忘れずにチャックを入れてください
設定ができたら
忘れずに【変更を保存】をクリック!
早速 使ってみよう
⑦記事作成画面に進んでましょう
新たなボタンが追加されています
早速【Pixabay】のボタンを押してみましょう
⑧検索バーに日本語で入力
記事のイメージに合うキーワードを入力してみましょう
使いたい画像をクリックすると
画像の大きさを選びます
640×425あたりの大きさが無難です
使いたい大きさをクリック!
⑨画像はアイキャッチにも設定できちゃう
【アイキャッチ画像として使用】をクリックすれば
そのままアイキャッチ画像に設定されます
そのまま記事に掲載したい時は
【投稿に挿入】をクリックしてください
そしたら・・・
はい 投稿完了!
別サイトで無料画像を探さなくても
記事投稿画面から画像探しとアップロードを同時にできちゃう
ほら 泣けるほど便利でしょ
私が運営しているブログには
SEOやキャッシュ向けのプラグインと合わせて
絶対に入れているプラグインです。
しかも Pixabayの所蔵している画像は29万点!
ワードプレスでブログを作るなら
絶対に入れておくべきプラグインですね
では 今回は泣けるほど便利な
WPプラグイン【Pixabay images】を紹介しました
最後までお読みいただき
ありがとうございました